Thứ tư 22/11/202315.30 – 19.30Tại Vườn Minh Trân. Kỷ Niệm 35 Năm Trường Doanh Thương Trí Dũng và Sinh Nhật Lần Thứ 75 Người sáng lập Tập thể Minh Trân thành thật cảm ơn Thân hữu và Các bạn đã luôn góp sức hỗ trợ trong nhiều năm qua, và đặc biệt dành thì giờ đến chia vui […]
Author Archives: Phúc Trí Nguyễn
かけがえのない自分、かけがえのない健康日本社会の公衆衛生において古くから「予防は、治療に勝る」という考え方があります。今日、若者社会に蔓延する薬物や健康問題について、無知や認識不足から取り返しのつかない多くの問題が生じています。ベトナムの若者たちは、今まで正しい公衆衛生の知識に触れる機会が不足していました。ミントランでは、日越外交関係樹立50周年(1973年~2023年)を機に、以前からミントランと親交と調査実績のある日本の大学教授チームが編集した日本の青少年向けの教育冊子を翻訳し、ベトナム語版を作成しました。タバコや乱れた生活習慣、アルコールや薬物依存がどれほど危険で将来の健康を損なうかを図やイラストを交えて中高校生にも分かりやすく解説した小冊子です。この冊子のタイトルは「かけがえのない自分、かけがえのない健康」です。ベトナムの医師や教育関係の専門家から「実際に遭遇する可能性がある状況への対処法が、イラスト入りで簡潔に図解されていて分かりやすい。青少年向けの教材を作成する際、アイデアの表現手法としても優れており応用価値も高い」と高く評価されています。私は、この本が多くの親や教育者、青少年に認知され「予防は治療よりも優れている」という意識が深く社会に浸透することを願います。以下に、日本語の原文とベトナム語の翻訳の映像を送ります。 https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/08111804.htm
2/9/2023 今日はベトナムの78回目の独立記念日です。 世界の指導者達は、戦争、異常気象、エネルギー問題など、問題が山積なだけでなく、解決の糸口さえ見つけられていません。 子供達にどんな未来を繋げるか、私たち市民一人ひとりも自分で考え、決断と行動が求められています。
今日7月13日、ホーチミン市はミントランガーデンで『2023年上半期ホーチミン市観光開発会議』を開催しました。 ホーチミン市当局と関係者、観光会社、報道機関など100人以上が参加して活発な意見交換がなされました。
今年は、日越外交関係樹立50周年の年に当たります。そして、ベトナム戦争終結48周年でもあります。 55年前私は、国費留学生として日本にやって来ました、やがて戦争は激化し、私は、日本で反戦運動の学生活動家となりました。その頃の日本は、まだ戦争体験者が現役世代だったこともあり、世界1の大国アメリカが、アジアの小さな国ベトナムに多くの兵力と爆弾で攻撃することに、市民から反戦運動が起こりました。誰がリーダーというのでもなく、普通の市民が自主的に反戦デモに参加し平和のために戦争勢力と闘ったのです。いまでは考えられない時代です。現代社会の市民のあり方を学習しました。 私の昔からの友人で、当時学生の反戦運動に参加した中野康雄さん。今年、写真記録集「市民がベトナム戦争と闘った」の出版に携わりました。今30年ぶりに、家族友人とベトナムを訪れています。戦争博物館や街中の市場、歴史遺産となったフエやダナンのリゾートを巡り、大きく変わったベトナムを体感しています。当時の話は尽きません。 先日、ミントランガーデンにたくさんのひまわりが送られてきました。いつの時代も、花は平和の象徴です。中野さんに同行した81歳の友人は「世界中から戦争がなくなってこそ真の平和だと言えると思います。」と語りました。今も、世界のあちこちで戦争や紛争が絶えません。安全な地に住んでいる我々は、今何ができるのでしょうか? ひまわりの花は、イタリアの有名な映画『ひまわり』を思い出します。戦争の悲劇は、戦いが終わった後も長く人々を苦しめます。 ひまわりの花を見て、平和について考えます。
1975年4月30日… 2023年4月30日 今日はベトナム戦争終結記念日。 母国が悲惨な戦争の時代に生まれた私は、当時、母国の平和と再統一という 2 つの夢に突き動かされました。 学生時代、私はベトナムと日本で反戦運動に参加しました。終戦直後、私はベトナムに戻り、「戦後復興」という複雑なプロセスを経験しました。「ドイモイ」改革、ベトナムの国際社会への復帰、そして国の経済および社会の発展です。 長年日本に住んでいた私は、過去 100 年間、多くの犠牲と貢献が今日の日本を作ったことを学び、将来のベトナムの輪郭を思い描くようになりました。 30年以上に亘る活動。 Minh Tran – ベトナム ドリーム デザイン ガーデン。 ミントランガーデンの最近の写真「リノベーション工程」 私たちの夢を実現するために長年私たちに賛同してくれたすべての友人たちの支援、貢献に深い感謝と尊敬を込めて。 皆様が、楽しく健やかな休暇を過ごせますように。 また近いうちにお会いしましょう。 フェイスブック ミントランガーデン https://is.gd/iJKGfN
2023年2月10日 ホーチミン市祖国戦線委員会の主催で、各地区の代表者、ラオス•カンボジアからの留学生とホストファミリーを招待して200名あまりの新年会をミントランガーデンで開催しました。 このような市民外交は、地域の発展と成熟にとても貢献しています。 Hoạt động giao lưu… – Minh Trân Garden – Vườn Ươm Giấc Mơ Việt Nam | Facebook
Ngày 10/11/2022, đã có buổi Giao lưu hợp tác đầu tư và thương mại Việt Nam – Ấn Độ tại Minh Trân Garden
Vừa qua công ty thiết kế AA đã tổ chức chương trình đào tạo phát triển với sự tham gia của đầy đủ các thành viên.