社会活動
1986年
ボランティア団体「ベトナム友好市民の会」と共同でベトナムへ中古ミシンを送る運動を展開。一般市民から集められた1000台の中古ミシンをベトナムへ寄付。
1989年
ベトナム初の民間ビジネススクール、トリ ユン ビジネススクールを設立。
1990年
日本の民間企業のオーナーと協力して、ベトナムのハノイとホーチミンの病院に車いす100台を寄付。
1992年
ベトナム女性の経営管理者特別育成コース発足。
1994年
ホーチミン市模範保育園建設に協力。
1995年
ボランティア団体「ベトナム友好市民の会」と協力し、メコンデルタ地帯ベンチェー市にあるホアズア保育園の建物増設資金への寄付金を集める運動を展開。一般市民からの寄付金150万円を同保育園へ送り、建物の設計・建設を現地にて指導。1996年に増設部分完成。
2004年
トゥアティンフエ人民委員会と大同生命国際文化基金からの寄付によるヴィンニン小学校建設に際して大同生命国際文化基金のコーディネータとして協力。
2004年
トリユンビジネススクールでテクノロジーとマネジメントを履修を奨励するため特別奨学金制度を発足。
2007年
日本のものづくりの精神をベトナムに伝えたいという想いからHONDAの創業者である故本田宗一郎氏の自伝をベトナム語に翻訳。ベトナム科学技術省が約3000冊を購入し全国の大学に寄贈。
2011年
東日本大震災復興事業の一環として、2011年から毎年宮城大学と提携で学生のベトナム社会見学を実施。
ユーザー名またはメールアドレス *必須
パスワード *必須
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?